首のシワが気になるなら枕の高さを変えてみて
女性の首のシワって、顔のシワ以上に目につきますよね。
年齢を重ねても首にシワがない女性って、それだけで若く健康的に見えます。
「色白は七難隠す」とは逆に、「首シワは七難現す」と言っても過言ではありません。
そんな、女性にとって見過ごせない首のシワの原因について取り上げてみたいと思います。
目次
1.えっ? 首は見た目年齢に影響する?
十代の頃には、周囲の友達にも首に深いシワがある子なんていませんでしたよね。
それが二十代になるとたまに、そして三十代には時々、目の前にいる女性の首に深い横シワがあって、それが気になって会話に集中できないなんてことが起こってきます。
そして「自分はどうだったかな?」と鏡を見に行ってガビーン☆となっちゃったり。
テレビCMやネット広告などの影響もあってスキンケアやメイクなど、顔にばかり注目してビューティーを目指しがちですが、どんなに綺麗に若々しくメイクをしていても、首が年齢を語ってしまうという現実があります。
2.首のシワの原因、知っていますか?
「年齢のわりには首のシワが深いな」と感じているなら、その原因は枕の可能性があります。人生の3分の1~4分の1の時間を費やす睡眠時間です。そんな長いお付き合いである睡眠時間に使用している枕が、首のシワの原因になっている場合があります。
3.首で損したくない!
高齢の方の場合、夏でも首を隠していらっしゃる方が多く、デコルテの美しさや首のシワを気にする方はあまり見受けられません。でも、高齢化が進んだ結果、今や50代60代でも若々しいファッションを楽しむ女性が増えてきました。ましてや30代40代のうちには、首のシワで損したくありませんよね。
4.枕の高さが首のシワの原因かも?
首のシワが深い、気になる、という方は、普段使っている枕の高さをチェックしてみましょう。もしかすると高い枕を使っていませんか?高いと言っても値段じゃありませんょ(笑)
5.首のシワ対策には、低い枕がいい!
首のシワをできるだけ作らないためには、低い枕がおすすめです。
人生の3分を1ほどの時間を占める睡眠時間。その間ずっとシワのできやすい枕を使っていれば、否が応でもシワが深くなってしまいます。
逆に言えば、何をするわけでもない単に眠っているだけの時間に、シワをできにくくすることができるなんてすごくないですか?
6.頭の形が丸い人は、真ん中が凹んだ枕を使ってみましょう
50代でも首のシワがない、首だけ見ると20代としか思えないような人の枕って薄いんですよね。
眠っている時の状況を振り返ってみると、胸から首、そして首から頭の形はどうなっていますでしょうか。頭を、高い枕に乗せている時と、低い枕に乗せている時とではどのように違うでしょうか。このように振り返ったり想像してみるだけでもシワの出来やすさ出来にくさに納得がいくと思います。
幸か不幸か筆者の場合、絶壁頭のため(トホホ泣)低い枕OKなんですけれども、頭の形が良いかたの場合、低い枕だと眠れないという方もいらっしゃると思います。そんな時は、真ん中が凹んだ形の枕を選んでみてはいかがでしょうか。顎がやや上がるぶん、首のラインが伸びますのでシワ対策には効果的です。